プロセスデザイン
プロセスデザイン

「つくる」を通し新たな可能性をつくる。
SERVICE
実際の課題を解決しながら個人や集団が成長していく手法「プロセス・デザイン」と、
人や場所の真の魅力、哲学を的確に発掘する「ナラティブ・アプローチ」
を用いています。
●プロセス・デザインについて●
プロセス・デザインは、現実の課題を共有し解決していくプロセスから、個人や集団を自然に成長させるものです。
具体的には、個人や集団の特性の発見からパンフレット等への共創があげられます。
例えば「会社案内パンフレット制作」という課題において、
「①調査→②共有→③学習→④可視化」の4段階を経ることで、当事者意識が育まれていきます。
また、完成品を活用することで、次への成長の促進も期待できます。
自ら調査し結果を共有する。写真撮影や作文等の「見える化」にも関わることで、より強く意識付けされます。
自分や仲間の持つ可能性や役割をも発見し合い、プロセスの経た後にはより強い個人、強くつながった集団への成長をお約束します。
●ナラティブ・アプローチについて●
プロセスデザイン
ワークショップを用いての理念・強みの再発見
理念・強みの再発見コーチング
会社案内・ロゴ等の制作
ただいま作成中です。
会社案内・ロゴ等の制作